Caries 虫歯治療について
虫歯ってなに?
虫歯とは細菌によって歯が溶かされる病気であり、自然に治癒することはありません。
放置しておけばそのまま悪化してしまうため、虫歯になってしまった歯は歯科医院で治療しなければなりません。
虫歯は進行すればする程、削る量が多くなります。虫歯は進行段階によって名称が異なり、一般的には「C0」~「C4」に分類されます。
虫歯の成り立ち
食べ物の砂糖は、歯に付いたむし歯菌によって酸になります。この酸が歯のミネラルを溶かします。これが「脱灰」です。その後、唾液が酸を中和して、溶けたミネラルが歯に戻ります。これが「再石灰化」です。口の中では、「脱灰」と「再石灰化」が繰り返されていますが、溶けたミネラルと戻ったミネラルの量が同じであればむし歯にはなりません。
しかし、歯磨きを怠ったり、食事の回数が多かったり、唾液の分泌が少なかったりすると、バランスが崩れて歯の表面に穴が開きます。 この穴から酸やむし歯菌が歯をさらに溶かしていきます。すると、歯に激しい痛みや神経へのダメージが起こります。
むし歯は初期段階では気づきにくく、放置しておくと重篤な状態になります。むし歯を予防するには、定期的な検診や適切な歯磨きが必要です。また、むし歯の症状に気づいたら早めに受診することも大切です。
見逃しや再発を防ぐ
当院のむし歯治療
Point01
口腔内3Dスキャナーで
虫歯を見逃さない
口腔内3Dスキャナー「iTero」を導入していますので、目では確認できない歯と歯の間の虫歯や内部に広がっている虫歯を見逃しません。
Point02
可能な限り最小限に削る
ミニマムインターベーション
健康な歯の部分は可能な限り削らず、虫歯の部位だけ削る箇所を最小限に抑えるMI(ミニマムインターベション)治療を実践しております。
Point03
再発を防ぐための
徹底したメンテナンス管理
虫歯治療をしてもすぐに再発しないように、患者様お一人お一人にあった徹底した定期メンテナンスをご提供しています。
虫歯の進行度と治療法
虫歯の進行度はC0~C4に分類されます。
以下では各段階での症状と一般的な治療法をご説明します。
虫歯の最初期 C0(脱灰)
痛みなどの自覚症状はありませんが、白濁が見られます。
この段階の虫歯は適切なブラッシングと予防治療により再石灰化して治ります。
虫歯の初期 C1(歯の表面の虫歯・エナメル質)
歯の表面のエナメル質が溶け始め、歯の表面が黒くなります。
痛みはありませんが、そのまま放っておくと虫歯は急速に悪化します。この段階ではエナメル質を削り、コンポジットレジンというプラスチックを詰めて治療します。
虫歯の中期 C2(歯の中の象牙質の虫歯)
エナメル質の下の象牙質まで虫歯が進行した状態です。冷たいものを飲んだり甘いものを食べたりした時に、歯がしみたり痛んだりします。この段階では虫歯になった部分を削り、詰めもの(インレー)を詰めて治療します。
虫歯の後期 C3(神経まで進行した虫歯)
象牙質によって保護されていた歯髄(歯の神経)まで虫歯が進行した状態です。温かいものがしみたり、何もしなくても激しい痛みを感じたりするようになります。
この段階での治療法は、歯の神経を取り除いて被せもの(クラウン)を装着するのが一般的です。
虫歯の末期 C4(歯の根まで進行した虫歯)
歯冠の大部分が崩壊し、歯の根まで虫歯が進行して化膿している状態です。多くの場合は抜歯が必要です。抜歯後はインプラント、ブリッジ、入れ歯などの義歯治療を行うことになります。
- お電話でのお問い合せはこちら
- tel. 03-6435-4141
受付時間 9:00〜18:00
※日曜不定休・祝日定休